2022/05/13
国際ロータリー第2750地区大会
高輪プリンスで開催された国際ロータリー第2750地区大会へ会員皆さんで参加しました。記念講演は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長の橋本聖子さんにお越し頂きました。

2022/04/25
今年度の養蜂活動が多摩中学校でスタートしました。
先月3月24日にミツバチがやってきました。
(昨年までのミツバチは残念ながら全滅し、今年度新たに3箱を購入しております)
それから1か月弱が経過しましたが、蜜がたっぷりと溜まり、4月21日(木)初めての採蜜を行いました。
中学校でも生徒が入れ替わり、初めての光景を目の当たりにする子もいます。
巣箱からの巣板の取り外し、遠心分離器にかけて蜜が取り出すところを興味を持って見つめていました。
最終的に1Lボトルが11本集められたようです。
桜の時期の貴重な蜜で、香りも良いと思います。
時機を見て、近隣で販売できるようになりますので、乞うご期待!

2022/04/22
新入会おめでとうございます.
東京多摩ロータリークラブでは、4月より新たにお二人の新入会がありました。
宮川さん、田中さんご入会おめでとうございます。これから宜しくお願いします。
(左の写真が宮川さん、右の写真が田中さんです)

2022/04/05
米山奨学生期間終了報告
無事に袁さんの米山奨学生の期間終了しました。

2022/03/10
せいせきハニープロジェクト
多摩川にかかる関戸橋のたもとに多摩市立多摩中学校はあります。昨年の春にその学校で養蜂を始めたいとの話を耳にしました。養蜂は主に、チャレンジ部という部活と情緒に障害のあるクラス、F組の子どもたちが携わることになります。サポートする学校サイドにはミツバチに詳しい元校長先生、現校長先生、職員、その他に地域学校協働本部という保護者OBの会、近隣住民が一緒になり活動をしています。地域学校協同本部はPTAとは違い、第3者の立場で、常に学校内で生徒、教員の支援をしています。そのため、生徒や教員が卒業や異動しても、この組織が継続した活動の支援を行います。経験が物を言う養蜂にはこの様な存在が欠かせません。
ただ単に、蜂の飼育、ハチミツの採取が目的なのではなく、中学生が生き物に触れ、地域の人と協力しながら、ハチミツで多摩の桜ケ丘地域を活性化させたい、そんな思いが詰まった構想を「せいせきハニープロジェクト」と称することになりました。我々のクラブも満場一致でこの活動を後押しして、支援していきたいと資金面や活動で参加させて頂く事になりました。

3月にミツバチが3箱納品され、4月に一番初めの蜜を採取しました。蜜のたまった巣の蓋をナイフで切り、巣版を遠心分離機にかけてハチミツを絞り出し、瓶詰して、ラベルを張りました。そして最後には桜の満開の季節を凝縮した香りの蜜を賞味し、自然の恩恵を身近に中学生が感じられる最高な活動となりました。その後も1ヶ月に1度のペースで継続して採蜜し7月には京王聖蹟桜ヶ丘の京王デパートの朝顔市で中学生が販売も行いました。その後はコロナの影響で、販売場所も限られ、思うような活動ができてなくなりました。またミツバチも秋にはスズメバチの襲来、巣に着くスムシ、ダニの寄生により、内外の攻撃により、ミツバチは壊滅的な被害に会い養蜂活動は終了しました。ハチミツは多摩市役所脇の物産展や、地元の「小山酒店」でスペースを借りて販売してきました。そのような活動から、次年度の運営は自前で活動できるとの報告を受けています。

2021/10/21
「貴重な卓話をありがとうございました。」
9月には、潟潤[ルドリザルト代表取締役「地域資源活用の会」事務局の西隆介様をお招きし、10月には、多摩市長の阿部裕行様と多摩青年会議所理事長の新倉将也様をお招きしてご講演頂きました。

9月28日西様の卓話テーマは「コロナに負けるな!」で、コロナで苦戦する地域の食品生産者を応援する一般社団法人地域資源活用の会のご説明を頂きました。
10月5日阿部様の卓話テーマは「新型コロナウイルス感染症対策の現場で見えたもの」で、現場から見えた課題や市長以下市の職員の皆様の精力的な対策活動を振り返って頂きました。
10月19日新倉様の卓話テーマは「JCI多摩 理事長になってみて」で、ご自身のご経験とJCの活動の方向性につきお話頂きました。

各々、卓話の後、活発な意見交換があり、大変参考になりました。
西様、阿部様、新倉様、貴重な卓話を有難うございました。

2021/07/10
ロータリーニュース発行しました。
東京多摩ロータリークラブ独自でこの度ロータリーニュースを発行いたしました。

2021/04/27
多摩中学校でのはちみつ採取
我がクラブは多摩中学校での養蜂を応援しています!
多摩中学校では2021年3月より養蜂を始めました。
養蜂に携わる中学生はチャレンジ部という課外活動の生徒が中心です。
校長先生や教育委員会の委員をはじめ、地域の皆様が生徒とともに蜂、3箱を飼育をしています。
先日4月18日(日)に初めてのハチミツの採取を行いました。
学校の周囲には桜が多く咲いていて、ハチミツにもその香りがしてくるようでした。
はちみつ採取の3要件は、晴れ、風がない午前中ということでしたが、全てのを満たす好条件の中行うことができました。
工程は巣箱に煙を吹きかけ、これからお邪魔するよ!という事を蜂に教えます。蜂はこれを条件反射で学習するようです。
その後、巣箱から巣板を取り出し、幼虫、蛹のいないところの蜜だけを取り出します。
蜜の溜まっている部分にはミツバチが蓋をしています。その部分をナイフで剥がし、遠心分離機にかけます。幼虫が飛び出さないよう、スピードを加減して回すと蜜が徐々に貯まります。採れたハチミツを瓶詰めして、校長先生お手製のラベルを貼ります。
シリアルナンバーを付け貼っていくこと72本!
たくさんのはちみつが採れました。

2021/03/25
事務局が移転しました。
東京多摩ロータリークラブの事務局がこの度近くに移転しました。
(例会場である「旭鮨総本店 桜ヶ丘本館」の向かいになります。)
東京都多摩市桜ケ丘1-57-2アーバンタカノ204
TEL:042-400-7161 FAX:042-400-7164
2021/01/08
クラブからのお知らせ
当クラブでは新型コロナ感染拡大防止のため下記例会日程は休会となります
2021年1月12日(火)2月2日(火)2月16日(火)
3月以降につきましては2月下旬ころにご案内いたします
< 1 2 3 4 5 6 7 8 >

- Topics Board -